tomopinのブログ

ジャンク好き。おもちゃ好き。二人の孫はもっと好き。

KATO モハ152Mのカプラー受けを折ってしまった。。。。

悲しい表題ですが、そのとおりです。

以前ご紹介いたしました、KATOの「モハ152 145」動力車(品番416だったですかね)の片側のカプラー受けが折れてしまい、カプラーが取り付けられない状態になってしまいました。

正常な状態はこのようですが、

モハ152M(KATO 416)カプラー取付部(正常)
動力台車に固定されているものです。

お片づけのどこかで衝撃があたったらしく、ふと見るとカプラーが外れており、装着しようとしたら、この有り様です。

 

カプラー受けの破損状況
先端、片側は残っています。

動力台車に直付けなので、交換ができません。これは困った。

中間車なのに後ろに連結できなくなってしまいました。

いまさら、こんな古い車種のアッシーくんなど探せども見つかるはずもなく、仕方なく、ワイヤー線で補修することにしました。

0.55mmのワイヤー(ダイソー
最近はもっと細いのも売っていますが、
なかなかこのサイズは見かけません。

で、こんな感じかな?と適当に切り出したのが左下に見える「U」の字をした部分です。

適当に切り出し

で、台車の片方にこのワイヤー径に見合った穴を2個所空けて、カプラーの襟をおさえようとういう寸法です。

で、早速、アマゾンにて、ドリル刃を検索、ポチ。

ミニドリルとピンバイス

 

890円でミニドリルの刃を調達。0.05mm刻みですごいっ!というわけでこれ一択でした。

迷わず「0.55mm」のドリル刃を選択しました。蓋がずらしづらく、めっちゃ開けにくい。引っ掛けてサキッチョが少し折れてしまいました。年取ると目も手も悪くてもう。

ピンバイスはもともとウチにあったものですが、このサイズがはまるかなと思ったら、なんとか装着できました。が、まっすぐに挿入するのが一苦労でした。斜めに入ると作業開始直後、一発で折れてしまいます。

で、欠けた刃で、いざ作業開始してみると、思ったよりスムーズに2個所、0.55mmの穴が空いてくれました。

台車のカプラー受けに0.55mmの穴を2個所空けました。
ちょっと掘りくずで見えづらいですが、
縦に2個所、空いています。

ここに例の「U」字型に切断したワイヤーを挿入してみます。

試しにワイヤーの入り具合をチェック
ミニドリル、意外にも正確です。
プライヤーは写真を取るための台で、
決してこの上で作業している訳ではありません。

いい感じで入ってくれました。抜けやすくもなく、作業がし易い感じです。

もう少し、挿入してみますか。

もう少し挿入
いい感じの摩擦です。
接着剤不要です。

さらにもう少し挿入。

もうちょっと挿入

おっけー、おっけー、このまま終わりたいところですが、カプラー受けとしては幅も狭く、形もいまいち。一旦引き抜いてラジオペンチで、カプラーに合わせつつ整形します。

U字ワイヤーの最終形
ラジオペンチの先端がちょうどいいサイズです。

カプラーをはめてみます。

カプラー試着
ふんふん、一応はまります。

おおお、良い感じではまりますが、もう少し整形が必要です。

やり直し。

最終整形後。
いいかな。
サイズ・位置的にはいい感じです。

マジックで黒く塗ってから、カプラーを装着してみます。

位置的にもサイズ的にもバッチリです。
ちゃんと前後に動きます。ただ。。。

下から見てみると、

下から見た図
申し分なさそうですが。。。

カプラーが回転するといとも簡単に外れてしまいます。

もう一度、正常状態の図を見てみます。

正常状態
カプラーの回転を阻止する押さえがあります。

ふむふむ、あと一歩のところですが、今ひとつの押さえが足りません。回転さえ阻止できれば簡単には抜けてきません。

とりあえずはプラ板でも切って、ちょっと強めの両面テープでも貼り付けて、

プラ板に両面テープ

あまり美しくはありませんが、当面の応急処置として、

応急処置

プカプカしないようにとりあえずは押さえておいて、ここは時間をかけて、ちょっと考えてみるとします。回転しようと思えば回転してしまいますが、通常の使用にはとりあえず大丈夫そうかな。あとでバネ探すの大変そうですが。

せめてマジックぬっとこう。

この続きはまた後ほど、ご報告いたします。