tomopinのブログ

ジャンク好き。おもちゃ好き。二人の孫はもっと好き。

かなり便利な形状の室内灯を作ってみました。

今日はひとつ、「高密度テープLED12.5cmをキハ20などに取り付けた場合にテープLEDがギリギリでブリッジダイオード分が邪魔になる車体」にも便利なリード線付きかつ銅板つき室内灯を考案してみました。

といってもこれまでに作成しているいくつかの形式の折衷案です。

簡単に言うとこんな感じです。百聞は一見に如かず。

テープLED→リード線→ブリッジダイオード→L字銅板
リード線はΦ0.65mmを片側4cm使用

考えるのは簡単なのですが、これが、とても半田付けが大困難。

もともとブリッジダイオードと銅板だけでも面倒なのに加えて、ブリッジダイオードとリード線、リード線とテープLED間の半田付けがかなり厄介です。

それでも、将来を見越して、複数単位づつ作っておくと結構重宝します。

 

いっぺんに作っておくと後々らくちんです。

これ、いざ使ってみるとめっちゃいんですわ~~。

ブリッジダイオード付近は車両の電極収納箇所によって多少足を曲げる必要性が出てきますが、それでも大きな加工は不要で便利~~。

ブリッジダイオードが下にくるので、大抵の車両では前面ガラス越しにブリッジダイオードが見えることはありません。見栄え抜群、取り付け作業がとても簡単。全面これに変えたくなってきました。

しかしっ!作るの大変。ほんと。老眼と癇癪と腰痛と大格闘。

 

半田付けの順番としては、①ブリッジダイオードとリード線、②ブリッジダイオードと銅板、③テープLEDとリード線(極性に注意)、の順に半田付けしていくしかないと思います。「長物は極力後の方」がやりやすいです。ブリッジダイオードの足はどちらか一方を平坦に伸ばしておく必要がありますが、車体の状況に応じて決めるといいと思います。

ブリッジダイオードは買ってきてそのままの昆虫型では実にやりにくいですが、何度も折ったりのばしたりするのは禁物です。2~3回程度の折り曲げですぐに折れてくれます。リード線が0.65mmになった今、ブリッジダイオードの足が一番壊れやすい箇所かもしれません。もう少しなんとかならんもんでしょうかね。

 

それぞれの作業段階は、この前の記事などでご紹介しているやり方そのままです。

 

とりあえず、こんな案もあるということだけご紹介。便利ですわ~~。

リード線はΦ0.65mmものがいいと思います。どっち側にもそこそこ重量があるので、0.4mmだとかなり不安。アマゾンでは見つかりませんでしたが、ヨドバシなどで0.65mm×2mもの(アトラーズネスト、「極細リード線」)が現在のところ黒単色で300円以下で安く入手できます。この0.65mm、ちょっとやそっとじゃ切れにくく、安心感が抜群です。

あ、これかな。2色だけど。この場合は赤は不要ですねえ。

銅板はこれを使っています。

しばらく見ないうちに随分価格が高騰しているようです。ヨドバシもあり。ただし、到着までめっちゃ時間はかかりますが(私の場合は10日程度で来ました)、最初から5cm幅で格安のこういうのもありです。中国からなので変形が心配でしたが、わずかにひしゃげている程度で使用には問題ありませんでした。これ急がなければめっちゃお得です。

 

ブリッジダイオードはDB107.

高密度テープLED白色の例3灯/2.5cm、2.5cm毎に切断できます。

熱に弱い。LEDと電極の間隔が狭いので、半田付けがモタつくと直近の白色のはずのLEDがシークレットゴールド(俗に言う電球色)に進化します。Bボタン連打でも止まりません。もとより点灯させるまで気が付きません。電球色だとまだ良いですが、もう少し進化すると他の2匹を道連れに点灯しなくなります。要注意。

 

同じ高密度の電球色はこれ。

今のところ、これの白色もそうですが12VのACアダプタでよく使われているプラグ形状のコネクタ(♀側)が付属してきます。めちゃありがたい代物です。これ、片側がPWMコントローラーの端子と同じ旧スピーカー型になっていて、ムキムキしたリード線をつなぐと、そのまま反対側をPWMコントローラーの入力端子に接続できます。一応理論上、半田付けは不要ですが、この端子のネジが曲者。PWM側もそうですが、言葉で表現しづらいほど使いにくい端子。やり方が間違ってるんだろうか、説明書もないので知るすべもない。

ACプラグ側は若干きつめですが、抜けにくくて大変結構です。

<ご注意!>

これ、テープLEDの制御用コントローラーによくついている5.5mm/2.5mmという規格らしいですが、ネームランドや外付けハードディスクに付属の12V1.5AクラスのACアダプターが微妙なところで入りません。5.5mm/2.1mmという別の規格があるようで、紛らわしいです。

なんのアダプターだったか忘れましたが、12V0.4A規格のアダプターにはピッタリサイズでした。テープLEDの制御用のスイッチ類についているのはこのサイズで、鉄道模型用というか、12V1.5AクラスのACアダプターは入りません。接触はしますが、固定できない微妙なところでアウトです。ご注意。。

おまけの5mm♀プラグ
12V1.5AクラスのACアダプターは
入りそうで入りません。要注意。